─唎酒師の「刻」は再び動きだす─
2019年以来の開催決定
世界唎酒師コンクールとは
「世界唎酒師コンクール」は、日本の食文化の「日本酒・焼酎」の美味しさや楽しさを消費者にわかりやすく、そして正しく提供できる世界一の唎酒師を目指しその知識や技術と心を競う大会です。これまでに5回のコンクールを開催し、多くの唎酒師がエントリーし、‘日本酒の提供・販売 世界一’を競ってきました。
2023年10月よりエデュケーションプログラムがスタート
エントリーに先立ち、エデュケーションプログラムがスタートします。
リアル開催はセミナー型・体験型があり、遠方の方も受講が可能なオンデマンド開催も予定しています。
プログラム詳細は順次ウェブサイトで案内予定です。

過去の開催と優勝者
※敬称略、カッコ内は出場時の所属先
▶第1回(2000年)
田中 浩之(東京西麻布「六香庵」)
▶第2回(2006年)
佐藤 茂夫(サッポロライオン)
▶第3回(2012年)
<唎酒師部門>出羽 薫(マンダリン・オリエンタル東京)
<焼酎唎酒師部門>向井 畝津子(KAZZ)
第3回世界唎酒師コンクール開催報告 詳細はこちら
▶第4回(2014年)
北原 康行(コンラッド東京)
第4回世界唎酒師コンクール開催 詳細はこちら
▶第5回(2019年)
チャン・ホン・リャン(台湾/祥雲龍吟 Chef Sommelier)
第5回世界唎酒師コンクール開催 詳細はこちら